【ドライバー飛距離UP作戦】“飛ぶインパクト”の3条件と作り方|腰先行・グリップ位置・腕の形
先に結論 なぜ“形”で飛距離が変わるの? 同じヘッドスピードでも、 力がボールへ集中的に伝わる姿勢かどうかで初速は大きく変わります。 キーは下半身主導(腰先行)→手元は遅れて追い越すという順番。 ここ…
先に結論 なぜ“形”で飛距離が変わるの? 同じヘッドスピードでも、 力がボールへ集中的に伝わる姿勢かどうかで初速は大きく変わります。 キーは下半身主導(腰先行)→手元は遅れて追い越すという順番。 ここ…
アイアンが苦手な方必見です。 アイアンでインパクトが詰まったりスエーしたりして上手く体の回転で打てない人は多いと思います。 今回はスイング中の左サイドの使い方にフォーカスしてお伝えしたいと思います。 …
ダフリのお困りの方多いと思います。 今回はダフリのメカニズムと解決方法を書いていきたいと思います。 ダフリには【すべるダフり】と【刺さるダフリ】がある ダフリには【すべるダフリ】と【刺さるダフリ】があ…
なぜ!ボールは曲がってしまうのか?お悩みの方は多いと思います。 ココではボールが曲がる原理を解説していきたいと思います。 ボールが曲がる要素は3つ ボールが曲がる仕組みはボールの【回転軸の傾き】と【フ…
ドライバーとアイアンは同じ打ち方なですか? よく聞かれます。 ここではドライバーとアイアンの打ち方の違いを説明させていただきます。 アイアンとドライバーではスイングプレーンが違う ゴルフクラブのアイア…
今年も残すところあとわずかとなり、早いもので年末年始のご挨拶をさせて頂く時期となりました。。。 今年はスクールの体系を変えて完全マンツーマンレッスンにシフトチェンジしました。 部屋もマンツーマンレッス…
中・上級者の方の引っ掛け【チーピン】の場合は 引っ掛け具合が初心者とは違いボールの飛び出しは真っ直ぐ出てから急に左へ巻くようなチーピンまたは飛び出しは右に出てそこから大きく左に巻くようなチーピンが出る…
知っていましたか?アマチュアゴルファーのミスのほとんどがヒール側に当たっていることを? ヒールヒットすると手ごたえもよくないし曲がるし飛距離でないし最悪シャンクも出るし そうなるとメンタルもやられてし…
みなさまはゴルフを上達するためにはどうすれば一番いいのかお悩みと思います。 ゴルフスクールに通うのか、打ちっぱなし場で自己練習がいいのか? ご自身のスタイルに合う環境作りが大事です。ゴルフに対するモチ…
スマッシュファクター(ミート率)とは ミート率は、クラブヘッドからゴルフボールに伝わるエネルギー量を表しています。 飛距離に大きく影響します。飛距離を決める要素はボール初速・打ち出し角・スピン量この3…