ゴルフスクールに通うのか?打ちっぱなし場で自分で練習する方がいいのか?

みなさまはゴルフを上達するためには
どうすれば一番いいのかお悩みと思います。

ゴルフスクールに通うのか、
打ちっぱなし場で自己練習がいいのか?

ご自身のスタイルに合う環境作りが大事です。
ゴルフに対するモチベーションは人により違います。

体格や年齢などまた運動経験ありと経験なしとでは
上達のスピードが変わります。

今まで運動していなかった人にいきなり
フルショットで練習するとケガするかもしれません。

また初心者の方が数回、
練習場に行ってもなかなか
まとめも球に当たりません。

やみくもに練習してると下手を固めてしまうこともあり
なるべく早く基本的な練習をするべきです。

自分に合った練習方法を見つけることが大事です。

目次

【まず目標方向を見つける】

ゴルフを始めたばかりの人や100切りを目指している人、
シングルゴルファになりたい人では
練習の方法が変わります。

明確になりたい自分を目指して
練習する方が上手くなれます。

[su_heading size=”20″]自分で練習するなら[/su_heading]

タイプ別練習法

【完全未経験者なら】

まずは打ちっぱなし場で球を打つことです。
上手く打てなくてもいいのでまず球に
当てる練習から始めてください。

グリップの握り方やアドレスの取り方などは
適当でいいので、
まずクラブを振ってボールに当てる練習です。

方向や球の高さ、低さは気にせずに
フェース面に当てる事だけに集中しましょう!

【ラウンドデビュー前】

打ちっぱなし場にも何回か行って
コースにデビューする方は
全てのクラブを練習しなければなりません。

ドライバ―はもちろんフェアーウェイウッド、
ユーティリティ、アイアン、
アプローチ、パッティング等を
すべて練習して下さい。

重点的にやって欲しいのは
アイアンとアプローチです。

ラウンドに行くとドライバ―ショットは
18ホール中14回しか使いません。

その他は、芝の上から打つので
ウッドやアイアンを使います。

しかし初心者の方は長いクラブが苦手です。
長いクラブは当たれば飛びますが
その分再現性が下がります。

その点、短いクラブであれば距離は出ませんがボールの
ヒット率が長いクラブよりも上がります。

また1打目がフェアーウェイに
あればいいのですが、
初心者の頃はボールがあちらこちらに
飛びので、深いラフや極端な傾斜地から
打つ機会が多くなります。

そうなれば長いウッド類は使えないので
短いクラブをメインに
しっかり練習してください。

あとデビューする前に絶対やって欲しいのは
アプローチの練習」です。
グリーン周りからボールをカップに
近づけるショットをアプローチと言いますが
アプローチの練習をするかしないかで
大きくスコアーに影響します。

まず距離感の練習をやって下さい。

打ちっぱなし場にある
20ヤードや30ヤード
と書いている標識があります。

それに向かってボールを打ちますが、
ボールを直接標識を狙うのではなく
手前から転がすイメージで練習してください。

練習方法としては、
「PW]
「AW」
ウェッジ類で練習します。

スイングを時計の文字盤に例えて
ハーフスイング(9時から3時)
の練習を基準にします。

バックスイングでクラブを
腰の高さまで上げてフォロースルーも腰まで
そのスイングで自分が何ヤード
飛ぶのかを把握すると距離感の基準が出来ます。

打ちっぱなし場で100球打つので
あれば20球位は
アプローチの練習をして下さい。

【コースに何回か行ったことがある初心者なら】

何回か練習に行ってボールに上手く当たらないので
あれば練習に少し工夫しなければなりません。

例えばティーアップしたボールを
ハーフショットで打つ練習

ティーアップするだけでダフる
可能性が低くなりボールの芯に
当たる確率が上がります。

【ミスの傾向を見つける】

ラウンド中のミス、
練習中で一番多いミスを見つけます。

例えばコースでスライスするなら
まずなぜボールが曲がるのかを考えます。

スライスするのはインパクトで
フェース面が開いているからですが、

なぜフェース面が開くのかを考えて、
修正ポイントが見つかればあとは反復練習です。

それを修正する時はスライスが
出ない事だけに集中して、
ダフリやトップなどのミスは気にしないで
まずスライスを止める事です。

一つづつ修正しないと治りません。


【出来る事からやる事】

打ちっぱなし場でスイングの修正するコツは、
まずアドレスやグリップを見直すことです。

ほとんどの方がアドレスと
グリップに問題あります。
アドレスやグリップは
ボールを打つ前の作業なので
初心者でも意識しやすいです。

絶対にやってはいけないのが
いきなりのダウンスイングの修正です。

スイングの修正で一番難しいのが
ダウンスイングです
だから中級者や上級者の方以外は
ダウンスイングの慎重に練習してください。

【YOUTUBUや雑誌等で情報収集】

情報収集が大事です。

もしスライスでお悩みなら
その点について解説してる動画を見つけます。

YOUTUBUなどでいろんな
ティーチングプロが動画をアップしているので
お気に入りの人を見つけてください。

あとは
そのコーチだけ
の動画で練習する方が早道です。

いろんな人の意見を聞いてしまうと
どれが真実なのか迷います。

だから一人のお気に入りの人を見つけて
その人の理論だけを反復練習してください。

あまり難しい事から始めないでな
基本的な事から教えてる人を見つけてください。

よくある切り返しクラブを
寝かしてシャローに下ろす、
ハンドファーストでインパクトするとか

ダウンで下半身を沈めてインパクトで
伸びあがりながら打つとか
そんな難しいスイングは初心者には
絶対に無理なので真似しないでください。

コツコツ出来る事から練習です。

[su_heading size=”20″]レッスンに通うなら[/su_heading]

【完全未経験者なら】

未経験者なら一度のレッスンで出来るだけ
長い時間を教えてくれる所を選びましょう!
よくある打ちっぱなし場でのレッスンは
一度に多くの人にレッスンをするので
一人当たりの教えてももらう時間が少ないです。

スクールを探す時は、
何人でレッスンするのか
聞いてから選んでください。
またコーチが担当制なのかを
調べるのも大事です。

コーチが変わると
前回レッスンしてもらった事と
言ってることが違う~!
あっちのコーチと、
そっちのコーチ、
どっちの言うことを聞けばいいの~となります。
コーチが担当制の所選びましょう!

【100切り目標の初心者なら】

コースに何回か行ったことのある人で
練習もしてるのになかなか100切りが出来ない
人は多いのではないでしょか?

もう少しで100切りで練習をいくらやっても
上手くなれないなら
いいコーチを見つける事が大事です。

良いスクールではなく
良いコーチを見つけないといけません。


スクール選びはまず
(立地、駅近、会社の近くor自宅の近くか)、
(値段、料金体制)、
(打ちっぱなし場、インドア)、
(グループレッスン、マンツーマンレッスン)
等で探します。


それから良いコーチを見つけるのですが
やはり一度レッスンを受けないと
自分にとって良いコーチかわからないです。

だから必ず体験レッスンを受講して
コーチの教え方とスクールの設備を
確認してから入会するべきです。

良いコーチの条件は
論理的、客観的に
映像などを使ってレッスン、
話し方、知識が豊富、等です。

特に気を付けて欲しいのは設備です。

最低限ビデオカメラは全打席導入です。

ビデオやスイング解析器や
弾道測定器ががないと
生徒様に正しく修正ポイントを
お伝え出来ません。

ゴルフレッスンで一番大事なのは
修正ポイントの共有です。

レッスンは解析器で
ご自身のスイングを客観的に見てもらい
現状をお伝えして改善していく流れです。

特にカメラがないとスイング修正しても
出来ているのか出来ていないのかわかりません。

またスイングは一瞬の動きなので
コーチも細かい動作はわかりません。

コーチもビデオがないと正しい情報を認識できないと思います。。。

いろんな質問をして納得してから入会しましょう!

【球を打つ以外】ゴルフブログ記事や雑誌で情報収集、

youtubuでプロのレッスン動画、
自分のフォームチェック

雑誌やゴルフblogなどので
ゴルフ上達のための情報を集めたり、
プロゴルファーやレッスンプロを
動画で自分に合う練習方法を習得、

お気に入りのティーチングプロを
見つけてその人だけの
理論やレッスンメッソドを
反復練習するべきです。

また自分のスイングを動画に
撮りスイングチェックする。
球を打つことにばかりで自分のスイングを
チェックしていない人が多いです。

自己分析が出来てないと
練習も独りよがりで自分のやりたいことと
実際のスイングがかけ離れている
知れませんのでスイングチェックは必ずしましょう!

STEPBYSTEPゴルフスクールなら
ゴルフが上達することをお約束します。

お気軽にお問合せください
TEL : 080-7079-2716

STEPBYSTEPゴルフスクールは北浜駅・堺筋本町駅・徒歩3分 淀屋橋駅・本町駅8分の場所にある インドアゴルフスクールです。 悩めるゴルファーに向けて有益な情報を発信しております。 私の信条は妄想レッスンをしない事です! 論理的かつ分かり易く最新機器を使ってレッスンしております。 最短で上手くなる方法を日々考えて生徒様にお伝えしております。