距離感 – STEPBYSTEPゴルフスクール大阪ブログ – ゴルフスクール大阪stepbystep・北浜・ゴルフレッスン・初心者専門

パッティングでの距離感をつかむのは日頃の練習です

皆さんボールを2、3球持ってカップに向かって何となく

打ってる人が多いですね!ビックリマーク

パットの練習方法なのですが非常に効果的な

練習方法があります。

まずボールを4球用意してください。大体7,8mほど離れた所から

4球打つのですが、始めの1球はしっかりラインと距離を見て普通に

パッティングします。

次に2球目なんですが目を閉じて打ちます。

最初は不安ですが慣れると打てるようになります。

打ってからすぐに目を開けないようボールが止まったなと感じてから

目を開けて下さい。

目を閉じる事でストロークに集中出来ます

3球目はカップを見ながら打ちます。

しっかりラインをみながボールが止まるまで見続けます。

最後の4球目は普通にパッティングして下さい。

ラインも距離感もわかってるのでしっかり狙って打ちます。

最初は4球バラバラな所に打ってしまいますが

続けて練習するとボールが大体同じ所に集まってくるようになります。

不思議なんですが一番カップに寄っていくのはカップを見ながら

打つ事です。打つ方向と距離を見てるので集中出来るからです。

ただカップを見ながら打つと打点が狂いやすいので本番ではやめて下さい。

この練習をすると距離感がつかみやすくなりますので1度試して下さい。音譜

距離感

2012年 AT&Tペブルビーチ・ナショナル・プロアマ : ぺブルビーチGL他(カリフォルニア)

今日はフィル・ミケルソンが6打差を引っくり返して優勝しましたね。

アメリカで彼のプレーを見ましたけどものすごい人気でした。

彼の組みはギャラリーがいっぱいでホントアメリカ人に愛されています

プレーも豪快で見てる人を魅了します。

なんと行っても彼のロブショットは神業です。

どんなとこからでも寄せて来ます。

さすがスーパースターですね。

今年も楽しませてくれそうですねクローバー

STEPBYSTEPゴルフスクールなら
ゴルフが上達することをお約束します。

お気軽にお問合せください
TEL : 080-7079-2716

25歳でゴルフを開始。銀座ゴルフアカデミー吉本巧コーチの門下で2年間修行後、20年勤めた会社を退職しサンディエゴへ単身渡米。 芝の上で毎日打つ環境で、アプローチ・バンカー・パッティングを徹底的に鍛錬。帰国後は関西を中心にレッスンを開始し、 **「迷路にしない、明瞭なスイング指導」**をモットーに吉本理論をわかりやすく伝えている。 合理的で正しい理論の元で練習すれば必ず 上達することができます。 資格・認定: ビジョントレーニング2級/SPORTSBOX 3D GOLF Level 1 認定 メディア:読売テレビ「す・またん!」出演、パーゴルフ(2013年8月号)、ワッグル(2020年10月号)掲載 専門:スイング設計×クラブ軌道設計/ショートゲーム設計/3D動作解析(SPORTSBOX)/弾道解析専門(トラックマン4) 活動エリア:大阪(STEPBYSTEPゴルフスクール)北浜駅、淀屋橋駅、本町駅、堺筋本町駅 駅近です。 一言:「遠回りしない最短ルートで、再現性の高いショットを。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です