飛距離と球の高さに大きく影響するSPINRATE(スピン量)って何かな?
Spin Rate(スピン量)とは文字通りインパクト時にボールのスピン量の事です。 各クラブで適正なスピン量があり、また個々のヘッドスピードによっても適切なSPINRATE(スピン量)は変わります。 ...
Spin Rate(スピン量)とは文字通りインパクト時にボールのスピン量の事です。 各クラブで適正なスピン量があり、また個々のヘッドスピードによっても適切なSPINRATE(スピン量)は変わります。 ...
ゴルフスクール大阪でコースデビュー画像集 STEPBYSTEPゴルフスクールで未経験者からゴルフデビューをしてくれた生徒様たちの画像集です。 ご夫婦やお友達同士、またお一人様でのラウンドレッスンにご参...
Attack Angle(アタックアングル)クラブの入射角度の事です。一般的にダウンブローやアッパーブローと呼ばれています。 クラブがボールに当たるまでの地面からの角度の事でアタックアングルはボールの...
目次 ロストボールって? こんにちはSTEPBYSTEPゴルフスクール大阪です。 ラウンド中に打ったボールが右へ左へ行ってしまいボールの行方がわからなくなる時はないですか? ティーショットを打って大体...
お盆休みのお知らせです!! こんにちは、暑い日が続きますね。オリンピック見てるとラウンドしたくなりますね! 先週の松山選手の活躍、今週は女子ゴルフ稲見選手、畑岡選手が出場してメダル争いを知っております...
みなさまはゴルフを上達するためにはどうすれば一番いいのかお悩みと思います。 ゴルフスクールに通うのか、打ちっぱなし場で自己練習がいいのか? ご自身のスタイルに合う環境作りが大事です。ゴルフに対するモチ...
目次 スマッシュファクター(ミート率)とは ミート率は、クラブヘッドからゴルフボールに伝わるエネルギー量を表しています。 飛距離に大きく影響します。飛距離を決める要素はボール初速・打ち出し角・スピン量...
みなさま、ギア効果って聞いたことありますか? ギア効果とはボールにスピンが掛かるメカニズムです。 ドライバーでボールがクラブに当たる位置によりボールの回転軸とスピン量 が変わり弾道に大き...
2020年も残すところあとわずかですね。。。 今年は、新型コロナウイルス感染症の流行でスクールの運営も大変でしたが その中でも沢山の方がレッスンに来ていただけました。 ホントにありがとうございました...
目次 Face to Path(フェーストゥパス) 球が曲がるメカニズムはご存じですか? なぜスライスやフックが出てしまうのかそのメカニズムはここで解説していきます。 この関係を理解できれ...