ドライバーで飛距離が出せるインパクトの形をご存じですか?
その形とはビハインド・ザ・ボールです。
ビハインド・ザ・ボールとはインパクトで頭の位置がボールより右側にあることを言います
もしドライバーでこの形を作ることが出来れば
・インパクトで最大限の力をボールに伝えられる
・正しい入射角でインパクト出来る
・ヘッドスピードを最大限に加速させながらインパクト出来る
・軸がぶれなくなりスイングの再現性が高まる
といろんなメリットがあります
その結果
・飛距離が出る
・スイングの再現性が高まりフェアーウェイキープ率が上がる
・スピンが適正になり風にも負けない球が打てる
などです。
インパクトでビハインド・ザ・ボールの形になると
上記のような形になります。
ドライバーショットの時にインパクトでは頭の位置がボールの位置よりも右足側にないとビハインド・ザ・ボールになりません。
上図のボールの位置の1線上より頭が流れないのが最大限にヘッドスピードを上げれる形です。
インパクトで頭の位置が緑の線を越えると
体が突っ込んでいる状態になり、ヘッドスピードも上がらないし。クラブの入射角が鋭角に入りスライスなどいろんなミスが併発されます。
なので絶対にドライバーショットでは頭の位置はボールよりも左側に出ないようにしてください。
しかしインパクトで頭の残りすぎにも注意が必要です
インパクトで頭が残りすぎてしまうと
上半身が正しく体重移動が出来ていない事になります。
インパクトで正しく体重移動が出来ていないと
・飛距離が出ない
・ボールから離れるのでトップしやすくなる
・ボールの手前をダフる
などいろいろなミスが出やすくなります。
なのでインパクトで頭の残りすぎもイケません。
目安ですが上図の黄色い線(右足の母指球線上)よりインパクト頭が出ない事です。
つまりビハインド・ザ・ボールで正しくインパクトを迎えようとすると
上図のようにインパクトで
ボールの1線上(緑の線)より頭の位置は左に流れてはいけないし
また右足の母指球の1線上(黄色の線)よりも頭が右に残ってもいけません
皆様もインパクトでビハインド・ザ・ボールでドライバーショットをお試しください
大阪のゴルフスクールが初心者さんの為のお役立ち方法を書いています
大阪市内のゴルフ初心者・未経験者でゴルフが上達したい方は一度、体験レッスンをご受講されることをおすすめします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
初心者、未経験者専用のstepbystepゴルフスクール堺筋本町駅・北浜駅・御堂筋線淀屋橋駅・御堂筋線本町駅近く
〒541-0047
大阪市中央区淡路町2丁目1−1堺筋千島ビル 2F
ご予約、お問い合わせは TEL:080-7079-2716
営業時間:平日10:30~21:30(最終受付21:00まで)
土曜日・祝:10:30〜19:00(最終受付18:30まで)
定休日
日曜日
(コンペ・ラウンドレッスン開催のため)
※営業時間外は応相談。お気軽にお問い合わせ下さい。