初心者ゴルファーがバックスイングで気を付ける2つのポイント!
初心者の皆さんはボールを打つとき思い切り手や体に力が入りダフリやトップ時には空振りもあり、やっと当たったと思ってもボールは真っすぐには飛ばず右へ左へあちこちボールが飛んでいると人が多いと思います。
どこを意識すればナイスショットが出来るのか、どうやってスイングすればボールにまともに当たるのか皆さん考えながらいろいろ試行錯誤しながらボールを打っています。
ここではお悩み中の初心者ゴルファーに向けて、バックスイングのポイントを紹介しています。
初心者ゴルファーがバックスイングで気を付ける2つのポイント
それは下半身の力の入れ方とヘッドの上げる方向です。
1つ目のポイントは下半身の力の入れ方です。
生徒さんからよくある質問でバックスイングの始動の時にどこに力を入れればいいのですか?と聞かれます。
力の入れどころがわからないのでバックスイングで体や腕にに力が入りすぎてぎこちない動きになりスイングが早くなったり、手でボールを当てに行く手打ちになってしまいます。
ではバックスイングでどこに力を入れればいいのかと言えば、それは内ももです。
バックスイングの始動時に力を入れる場所は両足の内ももです。
上記の画像のように両足の内ももに力を入れる
内もも以外の両足は外側の両太ももは適度に力を抜いて上半身も適度に力を入れてください。
ピンポイントで内ももに力を入れてそれ以外は力をいれなくていいです。
バックスイングで内ももを踏ん張りながらスイングする事で軸がぶれにくくなりその結果トップやダフリのミスが大幅に減ります。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
続いて2つ目のポイントはバックスイング始動時でヘッドが動く方向です。
これも良く聞かれるのですがヘッドはどこに上げればいいのですか?とよく聞かれます。
答えはNOです。
なぜ真っすぐ上げてはいけないのかと言うとバックスイングでヘッドを真っすぐに引いてしまうと下半身もつられて右にズレてしまい軸ぶれしやすくなるからです。
特に初心者の人はバックスイングの始動時に手でひょ~いっとヘッドから上げている方が多いので
だからトップの位置も安定しなくて、それにヘッドを飛球線に真っすぐ引いてしまているが為に体重移動も大きくなりその結果スイング軸もぶれてインパクトが安定しません。
なのでバックスイングの始動時に意識して欲しいのは両肩の動き方です。
アドレスで作った上半身の形を出来るだけ変えないように両肩を真右(右利きの方は)に向けて下さい。
絶対にヘッドから上げないで胸の面をしっかり右に回します。
上記の画像のようにトップの位置では胸の面が90度位しっかり捻転している事!
手で上げるのでは無く、バックスイングの始動ではアドレスで作った上半身の形を出来るだけ変えないで胸を回してしっかり両肩が回してから手を上げてください。
大げさに言うと胸を回してから手を上げるイメージでOKです。
・アドレスので作った腕の形を変えないで胸を回す
・胸を回してから手を上げる
(2段モーションに感じると思いますが映像で見れば一連の動作になるので気にしないでいいです)
このようにバックスイングでしっかり胸が回せれば
・飛距離が伸びる
・方向性が安定する
このような効果があります。
アドレスをきっちり作ってから前傾角度を変えないようにして、両足の内ももに力を入れながら胸の面を右に(右利きの方は)しっかり回すとヘッドは適度にインサイドに上がります。
上記の画像にように手でインサイドに引かなくてもアドレスで作った上半身の形を変えずに胸を回せば手は赤色の矢印方向にヘッドが上がっていきます。
今まで真っすぐ引いていた人はかなりインサイドに引いているように感じますが気にしないでください。
トップも少しコンパクトに感じると思いますが問題ありません。
ポイント
バックスイングの始動で下半身の内ももに力を入れる!
しっかり両肩を捻転させる!
バックスイングの始動ではこの2つを意識してください。
大阪で本気で上手くなりたい方でゴルフスクールでレッスンが受けたい方へ!
大阪でゴルフスイングにお悩みの方は沢山いてると思います。頑張って練習してもなかなか上達しない人は一度、今の練習方法を見直してみてはどうですか?
うちのスクールに来てくれる人でよく練習してる人に限って理想のスイングに強い思い込みがある方が多いように思います。
皆さんYOUTUBE や雑誌なので勉強してゴルフスイングの知識があるのですがそれを自分の体に落とし込むことが出来ていません。
インターネット上や雑誌等でいろんなプロやコーチが発信しているのですが、紙面や動画なのではスイングを断片的にしかお伝えすることが出来ません。
その断片的な情報をもとに練習するとスイングの一部だけまねても全体のスイングが出来なければ体の動きにひずみが出てきてスイングが安定しないことになります。
いくら練習しても上達しないと困っている方、正しい方法で最短で上手くなりたい人は一度、STEPBYSTEPゴルフスクールのレッスンをご受講してください。
初心者ゴルファ-がバックスイングの始動で気を付ける2つのポイント
まとめ
- バックスイングの始動で下半身の内ももに力を入れる!
- しっかり両肩を捻転させる!
大阪のゴルフスクールが初心者さんの為のお役立ち方法を書いています
大阪市内のゴルフ初心者・未経験者でゴルフが上達したい方は一度、体験レッスンをご受講されることをおすすめします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
初心者、未経験者専用のstepbystepゴルフスクール堺筋本町駅・北浜駅・御堂筋線淀屋橋駅・御堂筋線本町駅近く
〒541-0047
大阪市中央区淡路町2丁目1−1堺筋千島ビル 2F
ご予約、お問い合わせは TEL:080-7079-2716
営業時間:平日10:30~21:30(最終受付21:00まで)
土曜日・祝:10:30〜19:00(最終受付18:30まで)
定休日
日曜日
(コンペ・ラウンドレッスン開催のため)
※営業時間外は応相談。お気軽にお問い合わせ下さい。