アメリカ生活 – STEPBYSTEPゴルフスクール大阪ブログ –

前回の続きですが、アメリカでは全てがセルフサービスです。

クラブをカートに積み下ろしはもちろん自分でやります。

カートも車の所まで行けるので帰りは靴を履き替えクラブをトランクに

積んで、またカートを返しに行きます。風呂はもちろんなく、たまにシャワーが

浴びれるところがありますがほとんどの人ははいりません。

日本ではお昼休憩がありますが、アメリカでは、18Hスルーで回るので、

ラウンド中にキレイなお姉さんがカートに乗ってホットドッグや飲み物を売りに来ます。

バスを小さくしたカートを走らせコースを巡回してるので

何か欲しい時は手を振ると笑顔で来てくれます。

ラウンドしながら食べるのが普通でした。

よくポテトチップスをおかずにホットドッグを食べていましたねビックリマーク

全てがセルフなのでゴルファのみに付けている物も日本とは違います。

トーナメントなどでキャディーさんが持っているクラブを拭くタオルは

皆キャディーバッグに取り付けています。クラブを掃除するブラシも必需品でした。

日本人はやはりキッチリとクラブ拭く人が多かったのですが、私の友人のアメリカ人は

いつもドロドロのクラブを使ってました・・・ショック!けどとても上手かったですゴルフ

アメリカ生活

STEPBYSTEPゴルフスクールなら
ゴルフが上達することをお約束します。

お気軽にお問合せください
TEL : 080-7079-2716

25歳でゴルフを開始。銀座ゴルフアカデミー吉本巧コーチの門下で2年間修行後、20年勤めた会社を退職しサンディエゴへ単身渡米。 芝の上で毎日打つ環境で、アプローチ・バンカー・パッティングを徹底的に鍛錬。帰国後は関西を中心にレッスンを開始し、 **「迷路にしない、明瞭なスイング指導」**をモットーに吉本理論をわかりやすく伝えている。 合理的で正しい理論の元で練習すれば必ず 上達することができます。 資格・認定: ビジョントレーニング2級/SPORTSBOX 3D GOLF Level 1 認定 メディア:読売テレビ「す・またん!」出演、パーゴルフ(2013年8月号)、ワッグル(2020年10月号)掲載 専門:スイング設計×クラブ軌道設計/ショートゲーム設計/3D動作解析(SPORTSBOX)/弾道解析専門(トラックマン4) 活動エリア:大阪(STEPBYSTEPゴルフスクール)北浜駅、淀屋橋駅、本町駅、堺筋本町駅 駅近です。 一言:「遠回りしない最短ルートで、再現性の高いショットを。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です