初心者の方がドライバーでの一番多いミスはスライスでしょう。スライスとはボールがスライス回転し
力のない弱々しく右へ曲がる球筋のことです。ドライバーは全クラブのの中で一番長いクラブでボールを遠くへ飛ばすクラブです。
遠くへ飛ばそううしてどうしても力んだり打ち急いだりしてスライスがでます。
スライスの原因はフェース面がインパクト時にオープンになっているとともにスイングプレーンがアウトサイドインの軌道になっていることが考えられます。
ではなぜインパクト時にフェース面がオープンになったりアウトサイドインの軌道になるかを考えて見たいと思います
・インパクト時にヘッドアップしてフェース面が開く
・ダウンスイングで遠くへ飛ばそうと力むことによりスイングの速度が速くなり上体が速く開くことになり、インパクト時ヘッドが遅れてしまう
.バックスイングの時フェース面が開いてダウンスイングでフェース面が開きながらインパクトしてしまう
・ダウンスイングで飛球線方向にスエーしてアウトからクラブが降りてくる。
ダウンスイングで腰が引けてインパクト時に右足体重になりクラブが降りてくる。
といった様々な原因が考えられます。ご自身がどのタイプかを知ることがとても重要です。
これらいろいろ複合的な要素でスライスします。だいたいの場合幾つかのポイントを修正するとスライスが激減します。