ゴルフコース
ゴルフコースは、1番から18番ホールまであります。その中でもロングホール
(パー5)・ミドルホール(パー4)・ショートホール(パー3)の3つに分かれています。ロングホール(パー5)・ショートホール(パー3)がそれぞれ4つづつ残りがミドルホール(パー4になります
ティーグランド
そのホールの第1打を打つ出発点をティーグランドと言います。どのゴルフコースにもティーの位置がいろいろあります
ティーグランドの種類は主に3種類です。
レディースティ 赤色 女性用
フロントティ 白色 男性用はフロントティを使用します。
バックティ 青色 クラブ競技や上級者
それぞれの力量に合わせてティーの位置が決まります。
グリーン
グリーンとはボールをカップインする所です。芝生が短く刈ってあるので、ボールがよく転がるようになっています。
グリーンにもいろいろあり比較的平らなグリーンもあれば、傾斜が強いもの、
など グリーンの大きさや形状はいろいろあります。
グリーン上にのったボールはパタークラブを使って、カップに入れます。
バンカー
ハザードの1つで、コース攻略を難しくさせる要素の1つです。バンカー内ではクラブを地面に付けることが出来ませんので注意して下さい
OB
プレーできない部分で白杭や白線で表示されます。ここに打ち込むとペナルティで1打罰でプレーした所から(限りなく近い場所から)打ち直しをしなければいけません
ウォーターハザード
ハザードの1つ。川や池の事です。(黄色の杭や線で表示されています)そこに打ち込むと1打罰を受けます。