ゴルフボール洗浄方法
新しいゴルフボールもラウンドをしていくと汚れていきます。簡単な汚れなら雑巾で軽くふくだけで取れますがラウンドを重ねていくとどんどん汚れがひどくなります。
せっかく買ってきたNEWボールを少しでも長くキレイなままで使っていきたいですよね。
そこでゴルフボールの洗浄方法をご紹介します。
目次
ゴルフボール洗浄器
どのゴルフ場にでも設置されているのがゴルフボール洗浄機(ボールウォッシャー)
使い方は簡単で下の写真にあるようにゴルフボールを穴の中に入れて蓋を閉めます。
ゴルフボール洗浄器の中にはブラシが入っていて横のハンドルをクルクル回すとボールがキレイになりますよ
↑いろんな種類のゴルフボール洗浄機(ボールウォッシャー)↑
ゴルフボールクリーナー
最近はセルフプレーで回ることが多くなったので汚れたゴルフボールも自分で拭かなければいけません。
普通はタオルや雑巾などでみんなで使い回しして拭きますが、
ちょっとおしゃれで自分だけのものが欲しいというアナタにこんなゴルフボールクリーナーも売っていますよ。
ゴルフボールの洗い方!!
ラウンドが終わってからのゴルフボールのお手入れですがボールが新しいうちは雑巾でさっと拭けば汚れが落ちると思いますが頑固な汚れを落とす方法はいくつか有ります。
&show(): File not found: “sennzai.png” at page “ゴルフボールって洗えるのかな?”;
↑普通の食器用洗剤で大丈夫です↑
↑たわしで軽くこすって下さい↑
↑使いかけの歯ブラシでOKです↑
↑普通の食器洗い用のスポンジでOKです↑
普通の汚れならこのやり方でキレイになります。
しかし一番オススメなのはメラミンスポンジです。
↑100均で売っているもです↑
↑ゴルフボールの汚れ具合↑
↑水だけでOKです↑
↑軽くこするだけ↑
↑ピカピカになりました↑
傷が付いたらどうするのかな?
ラウンド中にボールがあさっての方向に飛んでいってカート道に跳ねたり又は木に当たったりしたボールは表面に傷が付く事があります。
でも少しくらいの傷は問題ありませんのでラウンドで使っても大丈夫です。
※しかし厳密に言うとゴルフボールは飛距離と方向はスピン量で変わります。だから傷ついたボールを打つと飛んでいる最中の空気抵抗が変わって飛距離と方向に影響を与えます。
ゴルフボールの交換時期は)?
ゴルフボールは基本何回打っても反発力は変わらないそうです。ただ何回も打っていると表面のボールの表面にある(ディンプル)凸凹が削れてそれによって弾道が変わるようです。
だから表面の(ディンプル)凸凹が削れて丸くなってきたらゴルフボールの交換時期と思って下さい。
※私は1ラウンドで交換しますが(池ポチャやOBがなければ)初心者の方は少々傷がいっても使い続けて大丈夫です。
何年も前に買ったゴルフボールは使えますか~?と聞かれることがありますが全然問題ありません。普通の保存方法なら買った時とほぼ性能は変わらないです。
しかし悪い条件で保管するとゴルフボールは劣化します。長時間日当たりのいい場所で保管してたとか車のトランクに入れっぱなしで夏に高温の状態での保管が続いていたなら劣化します。
参照
大阪市内のゴルフ初心者・未経験者でゴルフが上達したい方は一度、体験レッスンをご受講されることをおすすめします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
初心者、未経験者専用のstepbystepゴルフスクール堺筋本町駅・北浜駅・御堂筋線淀屋橋駅・御堂筋線本町駅近く
〒541-0047
大阪市中央区淡路町2丁目1−1堺筋千島ビル 2F
ご予約、お問い合わせは TEL:080-7079-2716
営業時間:平日10:30~21:30(最終受付21:00まで)
土曜日・祝:10:30〜19:00(最終受付18:30まで)
定休日
日曜日
(コンペ・ラウンドレッスン開催のため)
※営業時間外は応相談。お気軽にお問い合わせ下さい。