アイアンのダフリが
止まらない人は多いのでは?
ラウンドでダフると
飛距離は出ないしバンカーにも入るし
手も痛いし
スコアーを崩す原因です。
なぜダフリが出るのか?
どうやって治すのか?
原因と対処方法をお伝えします。
目次
ダフリには2種類ある
ダフリには大きく分けて2種類あります。
「手前から落ちるダフり」
と
「突き刺さる系のダフり」
があり
それぞれ異なる原因と対策が存在します。
手前から落ちるダフリの場合
手前から落ちるダフリの場合は
ゴルフクラブの
入射角は緩やかです。
しかし
クラブの最下点が
ボールより手前になり
ダフりが出ています。
ボールに当たる前に地面に当たり
芝をかんだりして
距離が出なくなります。
クラブが手前から落ちる原因3選
① インパクトで頭が右に倒れる
② インパクトで右腕が伸びている
③ 下半身が動いていない
インパクトで頭が右に倒れる
一番多いのは
インパクトで頭が右に倒れるです。
切り返しで
頭の位置がトップ時より右に倒れると
右肩が下がって
ダフりが出ます。
原因は
◎インサイドから下ろそうとしすぎ
◎ボールを上げようとしている
などが考えられます。
修正方法は
切り返しで頭が右下に沈む人は
切り返しで左肩が浮き上がっています。
切り返しでは
胸の面は下に向けたまま
左肩を左へ低く移動させながら下ろします。
コツとしては
切り返し直後に胸の面を
下に向けたまま
左肩を顎から離すように移動させます。
首が伸びたような感じになりますが
それでOKです。
顔は沈まないように気をつけてください
インパクトで右腕が伸びている
インパクトで右腕が伸びている
これもダフりの原因です。
切り取り直後に
リリースが解けてしまい
インパクトで右ひじが伸びると
ダフります。
インパクトで右ひじは曲がっているのが
正解です。
インパクトで右ひじが伸びてしまうと
体の回転が止まってしまいます。
その結果、伸び上がったり
手元が詰まったりして
ダフります。
修正方法
インパクトで右ひじを
伸ばさないようにするには
腰と体の回転を止めない
事が大事です。
上画のように
インパクトで右ひじは曲がり
体と腰は少しオープンに
なります。
ポイントは
トップで作った
上半身の形を
インパクトまでキープする。
右ひじは脇腹に付けたまま
インパクトで伸ばさない
コチラも参考にしてください
前傾角度をキープさせたいなら
下半身が動いていない
下半身が動いていないのも
ダフル原因の一つです。
インパクトで体重が
右足に残ってしまうと
最下点がボールより後ろになり
ダフリます。
修正方法
この場合はクラブの最下点を
変えると
ダフリは止まります。
切り返しで
腰を左へ回しながら
インパクトでアドレス時に
左腰を戻るように移動させます。
突き刺さる系のダフリ
突き刺さる系のダフリの場合
クラブの軌道が鋭角になっています。
クラブが地面に突き刺さるように
下りるので
インパクト後の
クラブの抜けも悪くなります。
ボールは全く飛ばないし
手も痛いです。
自分でもダフりの自覚があります。
初心者に多いミスです。
原因
① 頭が沈む
② 膝が動きすぎ
この2つが多いです。
頭が沈む
このタイプの人は
ボールに対して打ち込む意識が
強すぎます。
クラブを振るというより
ボールに当てて
終わりになっています。
修正方法2つ
ゆっくり始動する
頭が沈む人は
トップからいきなり
ボールに打ち込みに行っています。
切り返しすぐに加速させずに
ゆっくりすると
頭の沈み込みが
軽減されます。
トップで少し間を作ってから
下ろすのが理想です。
練習では大げさに
トップで1秒くらい止まってから
始動させてみてください。
そのくらいのイメージでやっても
実際はそんなに止まっていないので
大げさにやっても大丈夫です。
一度体感するとわかりますが
切り返しでは腹筋を踏ん張らないと
間を作れません。
その練習をすると
頭の沈み込みは止まります。
胸の距離を変えない
スイング中
ボールと胸の距離を変えないように
振る
手だけで振っている感じになると思いますが
それでOKです。
体を使いすぎて頭が沈んでいるので
手打ちぐらいでちょうどいいです。
このドリルで練習するときは
トップが出ても良いので
まず頭が沈まないようにしてください。
膝が動きすぎ
このタイプは
下半身を使いすぎています。
スイング中に下半身を使いすぎると
スイング軸が安定しません。
前後左右に動きすぎてしまい
ダフリもシャンクも出ます。
修正方法は
右ひざをインパクトまで
出来るだけ動かさないようにします。
右足をべた足にしたまま
スイングさせると
下半身の動きを抑えれます。
このドリルも
手だけで打っているように感じますが
そもそも下半身が動きすぎているので
まず動きを小さくしたいので
手打ちで大丈夫です。
他にも
両足の真ん中に
2ℓのペットボトル等の物を置いて
それに右膝が当たらないようにするのも
効果的です。
お試しを
ナイスショットと勘違いしている
練習場では上手く打てるのに
ラウンドに行くとダフる。
そんな人は
練習場のマットに助けられています。
マットの場合は
クラブがボールの手前に入っても
マットの上で滑ってくれます。
そのうえヘッドが加速するので
ヘッドスピードが上がり
飛距離もいつもより出ます。
これはトラックマンで計測すると
ダフリの方が飛んでいます。
しかし打っている本人は
ダフっているとは思っていなくて
レッスン中に今のダフリましたね
と伝えると
皆様、気づいていなくて
飛距離が出ているので
むしろナイスショットしていると
勘違いしています。
と言う事は
練習場でダフリの練習をしているのと同じで
ラウンドでダフっても仕方ありません。
ラウンドでダフリが止まらない人は
練習場からダフらない練習をしてください。
上画のように
ボールの両サイドにガムテープを張って
右サイドのガムテープを剝がさないように
するとダフリは止まります。
ラウンドでダフって困っている人は
ぜひお試しを
STEPBYSTEPゴルフスクールなら
ゴルフが上達することをお約束します。
お気軽にお問合せください
TEL : 080-7079-2716