「バンス角(バウンス角)がゴルフクラブのソールで発揮する効果と、最適な選び方のポイントを解説」

ゴルフはとても精密なスポーツであり、
その中でもゴルフクラブの設計は
非常に複雑かつ重要です。

今回は
「バウンス角(バンス角)」
に焦点をあてています。

このバンスの小さな角度が、
ソールをどのような効果を発揮するのか、
そして選び方のポイントについて、

この記事では詳しく解説します。

バウンス角(バンス角)の基礎知識

バンス角はゴルフクラブのソールの形状を指します。

これがどのようにゴルフスイングに影響を与えるのか、
その基礎知識を理解することが重要です。

バンス角が影響する利点や、
その概念について詳しく紐解いていきましょう。

バンス角

バウンス角(バンス角)の角度は
大きいほどソールを滑らせやすく
ダフらせやすくなり

小さいほど
クリーンに打ちやすいです。

バウンス角(バンス角)ロフト角
9度~10度少ない50度~54度
11度~12度標準54度~58度
13度~14度多い58度~60度
ウェッジのバンス角


上記の表は市販されている
ウェッジのロフト角とバウンス角
の目安です。

バウンス角の大きいメリット

アプローチでふんわりボールを高く上げたい時、
ロブショットや
バンカーショットなどの
地面を滑らせるときに有利です。


バウンスがあると
チャックリや地面に突き刺さる
ミスを軽減されます。

主にグリーン周りで使うので
フルショットには適していません。


バウンス角の小さいメリット

ボールをクリーンに打ち安く出来ているので
フルショット時では打ちやすいです。
しかし
バンカーショットや高い柔らかいボールを
打つ事には適していません。
ソールが滑ってくれないので
クラブの操作はしずらいです。


状況別


状況別で考えると

バウンス角が大きい

ラフから打ちやすい
(ボールの下に空間があるから)
バンカーショット
ボールの下をくぐらせやすい

バウンス角が大きいとダフらせやすい



逆に適していないのは

ベアグランド
(芝が剥げて土の上)
芝が少ない
冬で芝が枯れている

バウンス角の大きいクラブは
地面を滑らせる設計されているので
このような状況では
ボールの下にクラブを入れる
(滑らせる)
スペースがないので
バウンス角が邪魔になり
ソールが地面に跳ね返されて
チャックリやトップのミスが出ます。

ベアグランドではバウンス角が小さい方が打ちやすい


★ウェッジバウンス角ライ別考え方
9度~10度少ないベアグランド・芝が薄い所ボールをクリーンに打つ時・転がす時
☆ダフってはいけない時に使う
11度~12度標準ラフ・バンカーショット・芝が多い所ボールの下にヘッドを入れるスペースがある時
12度~14度多いラフ・バンカーショットロブショット・バンカー専用
基本ダフらせる
ウェッジの状況別



まとめ


上の表に書いている通り

バウンス角(9度~10度)
ライが悪い時は
バウンス角が小さいクラブで打つ
クリーンに打つ

バウンス角(11度~12度)
フェアーウェイからは
バウンス角が標準くらいが
打ちやすい
適度にダフってもいい

バウンス角(13度~15度)
ラフやバンカーは
バウンス角が大きいほど
打ちやすい
基本ダフらせる
ソールを滑らせるイメージで打つ
ロブショットやバンカー

参考にして下さい


ウェッジのクラブ選び
一緒に見るとウェッジの組み合わせがわかります。

STEPBYSTEPゴルフスクールなら
ゴルフが上達することをお約束します。

お気軽にお問合せください
TEL : 080-7079-2716

25歳でゴルフを開始。銀座ゴルフアカデミー吉本巧コーチの門下で2年間修行後、20年勤めた会社を退職しサンディエゴへ単身渡米。 芝の上で毎日打つ環境で、アプローチ・バンカー・パッティングを徹底的に鍛錬。帰国後は関西を中心にレッスンを開始し、 **「迷路にしない、明瞭なスイング指導」**をモットーに吉本理論をわかりやすく伝えている。 合理的で正しい理論の元で練習すれば必ず 上達することができます。 資格・認定: ビジョントレーニング2級/SPORTSBOX 3D GOLF Level 1 認定 メディア:読売テレビ「す・またん!」出演、パーゴルフ(2013年8月号)、ワッグル(2020年10月号)掲載 専門:スイング設計×クラブ軌道設計/ショートゲーム設計/3D動作解析(SPORTSBOX)/弾道解析専門(トラックマン4) 活動エリア:大阪(STEPBYSTEPゴルフスクール)北浜駅、淀屋橋駅、本町駅、堺筋本町駅 駅近です。 一言:「遠回りしない最短ルートで、再現性の高いショットを。」