インパクトで右腕が伸びないで曲がったままにするための方法とは?

インパクトで右腕が伸びないで曲がったままにするための方法とは?

皆様インパクトで右腕が伸びていないですか??

実際のインパクトでは「右腕は曲がった状態」が理想的です。

どのクラブでも同じでインパクトでは右腕は曲がってるのが正解です。

ちまたでインパクトはアドレスの再現だと言われていますが
これを再現しようとするとダフリやトップがでます。

しかし雑誌やYOUTUBE等を見て試してみたり
また実際ゴルフレッスンを受けて右腕を曲げたままインパクトしよとしても

どうしてもインパクトで右腕が伸びてしまうという方も多いのはないでしょうか?

そんな悩みを持たれて当スクールにレッスンを
ご受講される方もおられますが
対処療法では治りません。

よく聞くのが右わきを締めながらインパクトしてくださいとか・・・

右わきにタオルを挟んだままインパクトしてくださいとか・・・

そんなレッスンがありますが

これでは絶対に治りません。
逆にミスショットが増えて元のスイングに戻ってしまいます。
インパクトで右腕が伸びる」のは右腕の問題ではなく

正しい体の使い方が出来ていないから
「インパクトで右腕が伸ばさざるえないのです」

正しく体が使われればインパクトで右腕は伸びないです

上記はプロゴルファーのティーショットですが

インパクトでは右腕が曲がった状態です。
 
 
この方は当スクールにレッスンをご受講してくれた方です。
 
 

上記のようにインパクトでは
右腕伸びている状態で
トップが止まらないとお悩みでした。

その後レッスンでこの生徒様に
一つヒント
をお伝えして
スイングした時のインパクトはこのようになります。

インパクトで、右腕が曲がった状態になています。

 

レッスン前のインパクト(下の左側の画像)

レッスン後のインパクト(下の右側の画像)

を比べるとこれだけ違います。

上記の画像では
レッスン前のインパクトと
レッスン後のインパクトではこれだけ違います。

左の画像を見て欲しいのですがインパクトで右ひじに余裕が出来て
かっこいいインパクトになっています。

ではどんなヒントをお伝えしたかと言うと
ダウンスイングでの右肩の使い方です。

インパクトで右腕が伸びている
方が出来ていないのは
右肩が正しく使えていないからです。

「インパクトで右腕が伸びてしまう」

のは右肩が正しく動いていないので
インパクトで無意識にが伸ばしてボールを打っているからです。

結論
「インパクトで右腕が伸びてしまう」
のは

ダウンスイングで右腕の使い方が悪いのではなく
右肩が正しく使えていないからです。

それを右腕を使っていくら修正しても治りません。

悪い元を正さないと対処療法ではいくら練習しても上手くなりません
ダウンスイングでの右肩の正しい動かし方をお伝えしたら

上記のように「インパクトで右腕が曲がった状態」
インパクト出来てきました。

ダウンスイングで右肩を左肩の所まで回す事です
ダウンスイングでは手から下ろさないで
右肩を左肩の場所まで回します。

トップで左肩の位置まで右肩を回そうとすると
インパクトでは右肩が下がっていくように感じますが
それでOKです。

上記の画像の方も1日では出来ませんでしたが数回のレッスンで
いいインパクトの形になってきました。

STEPBYSTEPゴルフスクールなら
ゴルフが上達することをお約束します。

お気軽にお問合せください
TEL : 080-7079-2716

25歳でゴルフを開始。銀座ゴルフアカデミー吉本巧コーチの門下で2年間修行後、20年勤めた会社を退職しサンディエゴへ単身渡米。 芝の上で毎日打つ環境で、アプローチ・バンカー・パッティングを徹底的に鍛錬。帰国後は関西を中心にレッスンを開始し、 **「迷路にしない、明瞭なスイング指導」**をモットーに吉本理論をわかりやすく伝えている。 合理的で正しい理論の元で練習すれば必ず 上達することができます。 資格・認定: ビジョントレーニング2級/SPORTSBOX 3D GOLF Level 1 認定 メディア:読売テレビ「す・またん!」出演、パーゴルフ(2013年8月号)、ワッグル(2020年10月号)掲載 専門:スイング設計×クラブ軌道設計/ショートゲーム設計/3D動作解析(SPORTSBOX)/弾道解析専門(トラックマン4) 活動エリア:大阪(STEPBYSTEPゴルフスクール)北浜駅、淀屋橋駅、本町駅、堺筋本町駅 駅近です。 一言:「遠回りしない最短ルートで、再現性の高いショットを。」