あ行
アドレス
アドレスとはプレーヤーがボールを打つ体勢に入る事
アイアンクラブ
アイアン(あいあん)とは、大きく分けてロングアイアン・ミドルアイアン・ショートアイアン・ウェッジに分けられる。主にグリーンを狙うショットの他、方向性を重視するショットなどに用いられる。一般的には3番から9番アイアンとピッチングエッジ、サンドウェッジがセットとなる。
アウトオブバウンズ
通称OBのことです。プレー禁止地域の事を指し、ボールが完全にアウトオブバウンズラインよりも外にでていればOBとなる。この場合のペナルティは1打罰で同じところから打つ。
アルバトロス
アルバトロスとは、ゴルフ用語で、パーよりも3打少ない打数でホールアウトする事を指す。通常はロングホール(パー5)において第2打でカップインするのが普通である。ダブルイーグルと呼ぶ場合もある。
アゲンスト
向かい風のことを意味します。
アウトサイドイン
ダウン・スイングでクラブヘッドが描く軌道の事。ボールに対してクラブ・ヘッドがターゲットラインの外側から内側に入ってくる。初心者ゴルファーに多いのがこの軌道です。基本この軌道はスライスします。
アテスト
ストローク・プレーにおいて、マーカーが競技者のスコアカードを点検して、間違いないことを証明するための署名の事です。
アプローチ
アプローチとは、グリーン近くからホールを狙って打つショットのこと。 もっともスコアー直結します。
アリソン・バンカー
深くてアゴのあるバンカーのこと。イギリスの名プレーヤーであり、ゴルフ・コース設計家チャールス・アリソンが設計したバンカーのことを言います。
アンプレヤブル
次のショットするのが不可能な場合にする宣言。 1罰打を課してルールに元基づきます
自分のボールがアンプレアブルであるかどうかは、プレーヤーが唯一の決定者である。ボールがウォータハザードにある場合は宣言できない。
"アンジュレーション"
ゴルフコースやグリーンの起伏の事です。