つま先下がりのライでは、両足よりもボールの方が低い位置にありますので
両膝を曲げ、腰の位置を低くして、ボールの位置に合わせて体の重心を低くして下さい。
その時は前傾角度を変えないようにして下さい
つま先下がりのライではボールが右へ飛びやすくなります。
打ちたいターゲットの少し左に構えて下さい。
傾斜が大きいライからは大きめのクラブを持ち、
コンパクトにスイングすることを意識して下さい。
下半身をあまり動かさないように上半身だけでスイングしてください
打ち終わるまでアドレスでのヒザの高さと前傾角度を変えないこと心がけましょう
もしスライスしないで引っ掛けが出る人はクラブヘッドがアウトサイドから入っています
つま先下がりのライはボールの方が低い位置にあるのでアップライトの構えになります
通常のライに比べてバックスイングでインサイドに上げづらくなって
クラブヘッドを外側に上げてしまい。
そうするとアウトサイドインの軌道になってしまって引っ掛けがでます
バックスイングでは腰、ヒザと前傾角度を変えないようにしアウトに上げらないように気をつけて下さい